
「精製された米」や、「精製された小麦」の摂取量を減らすこと。
「精製された米」=「白いご飯」や「精製された小麦」=「白いパン」の摂取量を減らしましょう。
その代わりに栄養価の優れている
➀「精製されていない米」=「玄米」
②「精製されていない小麦」=「全粒粉のパン」
に置き換えて摂取しましょう。(十割や二八蕎麦も良い。)
いきなりハードルが高い提案ですね。
提案する理由は、
➀精製してしまうと、素材のもつ栄養価が抜かれてしまう。
②優先的に摂取したいのは栄養の方。
③栄養のある素材全体で糖質(炭水化物)を摂取すべき。
栄養価を抜いた糖質(炭水化物)を、摂取するのは得策ではありません。
ましてや「主食」として「日常的」である場合は、継続的に摂取量が多くなるということです。
その「主食」として「日常的」に摂取する食材を、すばらしい食材である「玄米」や「全粒粉のパン」に置き換えれば、
健康への良い影響も大きいと期待されます。
ここは頑張りどころではないでしょうか。
とはいうものの、環境(外食や小売り)が整っていないので、この置き換えはハードルが高いですよね。
なお、これは減量のための話しではありません。
多くの人を対象に、健康を考えたうえでの、置き換えの話しです。
ですので、BMIがいくつだろうと、おすすめしたい提案です。